政治家の使命

オキザリス・トライアングラリスの地植え

現在の世界を取り巻く政治情勢を見てみると、複雑怪奇で迷路に入ったような、錯覚に陥り、世界各国の思惑が入り乱れ、正に混沌とした世界情勢になりつつあると思います。戦争終結の見通しが立たないロシアとウクライナイスラエルパレスチナハマス、これらの国々に対する各国の政治的思惑が疑心暗鬼を生み、非常に危険な兆候とも言えなくもありません。日本の近隣に目を向けると、東アジアでは中国、台湾、北朝鮮問題が危険な兆候を孕んでいます。東アジアでもし有事が発生し軍事衝突するような事態が起これば、日本も何らかの軍事的な影響を受ける事は避けられないと思います。このように日本には難しい外交問題が山積しています。

一方翻って国内政治に目を向けると、相も変わらず次元の低いお金の問題で右往左往の体たらく振りです。国会議員とは国民を代表して政治を行う政治家のことで、日本の国全体、世界全体を俯瞰して、平和で豊かな国造りを目指す政治を行う人のことで、国会議員の出身地、選挙区のことだけを考えた政治をする人のことではありません。地方政治は、県会議員、市会議員、町会議員の地方政治家の仕事で、国会議員は国家の方向性を決める、重要な政策を立案するのが本業であり仕事です。円安、政府債務、安全保障、社会保障少子化といった、国内難問題が山積しています。こういった重要な問題を解決していくのが、国会議員たる政治家の本業であり仕事です。それなのに選挙には金がかかるといった理由で、本末転倒の資金集めに奔走している保守系の国会議員は多いようです。

このように日本には国内、国外共に多くの難問題を抱えています。これらの難問題を解決するには、優秀な政治家の輩出が不可欠です。誰でも政治に対する志の高い人は、お金がなくても、政治に参加できる仕組みを作り、お金の心配、不安から開放され、政治に専念出来る環境が整えば、より多くの優秀な人材が集まるのではないかと思います。政治資金を集めるために汲汲しているような、モラルの低い政治家ばかりでは、難問山積の日本の政治課題の解決には程遠く、この状況が今後も更に続くようだと、日本の将来は悲観的なものにならざるを得ないと思います。そういう観点からも今必要なのは、現在の非常に難しい日本の政治情勢を打破し、明るく希望に繋がる未来の実現を可能にしてくれる政治家が出現してくれることを心より期待したいと思います。