三年目に入るロシア・ウクライナ戦争

自宅玄関前の海棠 ロシアのウクライナに対する、突然の武力侵攻が始まって今年の二月で、三年目に入りました。戦況はロシアの圧倒的な軍事力優位の前に、ウクライナは苦戦を強いられています。この二年間にロシアはウクライナに、戦争犯罪になるような違法で…

はじめての俳句9

ビオラの鉢植え 俳句教室に通い始めて3月で丁度1年になり、月一回の句会には一度も休まず出席し、修了証も頂きました。77歳の喜寿になって、俳句を始めることなんて、今まで考えもしなかった事ですが、暇で時間が十二分に取れる事と、エッセー風の下手な…

喜寿を迎えて

地植えの黄水仙 私は来月の四月で77歳の喜寿を迎えようとしています。高齢になって年齢を祝うのは若い方から、60歳の還暦、70歳の古稀は、どちらも無事に過ごす事が出来、77歳の喜寿も、何事もなく迎えようとしています。そして次の80歳傘寿、88…

はじめての俳句8

ビオラの寄せ植え 今月の有名俳人は明治、大正、昭和の中頃までの三時代に活躍された、高浜虚子について書いてみたいと思います。この時代は現在のような医療技術が進んでおらず、肺結核で若くして、多くの有名作家が亡くなられています。そんな中で高浜虚子…

遅い初夢

鉢植えの菊ダンテベージュ 最近我が家から車で5分ぐらいの所にあった店舗が閉店され、その店舗をリホームし新たに小型のスーパーが開店しました。そのスーパーの前を車でよく通るのですが、駐車場はいつも混雑状態、賑わっているようなので、このスーパーに…

はじめての俳句7

鉢植えの菊ダンテサーモン 今月は江戸時代三大俳人、最後の一人で俳句の中興に功績が大きかったと言われている与謝蕪村について書いてみたいと思います。蕪村は俳句の他、絵画にも優れ重要文化財級の作品を描かれ、それらの多くの作品が美術館に収蔵されてい…

能登半島地震

ドレッシングの空き瓶を利用したペチニアの一輪挿し 毎年年の初めには、今年はどんな年になるのか、あれこれと詮索し、思いめぐらすのが毎年の決まりです。しかし今年はどんな年になるのか、考える暇もなく、一月一日の夕方に衝撃的なニュースが飛び込んでき…

はじめての俳句6

バーベナの青紫を切り花にしたものです。 今月の有名俳人の句は江戸時代三大俳人の一人、小林一茶の句三句を紹介します。一茶は三歳の時に実母を亡くし、その後父は再婚し、義母は子供に恵まれ腹違いの弟が出来、義母との確執もあり、一茶十五歳の時に父親か…

宝塚歌劇団の悲劇に思う

ドレッシングの空き瓶を利用したミニバラの一輪挿し 世界に例のない、女性だけで演じられる、日本独自の歌劇(オペラ)を主催する宝塚歌劇団で、創立110年になる歴史史上で初めて劇団員の不審死という不幸な事件が起こりました。亡くなられた劇団員の家族…

はじめての俳句5

地植えのベコニア赤と白 今月自作の句は冬の季語を使った句3句と有名俳人の句は正岡子規の句3句を投稿します。正岡子規は生涯に3000以上の俳句を作り、その中から3句選ぶということは不可能なので、私自身が感銘を受けた3句を紹介します。正岡子規は…

日本経済浮揚の鍵

観葉植物のコリウス 日本のドル建て換算による名目GDP(国内総生産)が2023年度中にドイツに抜かれて、世界3位から4位転落する見通しであることが国際通貨基金(IMF)の公表でわかりました。日本経済の凋落ぶりからして2~3年後にはインドに抜かれて…

はじめての俳句4

トレニアの花壇植え 今月から毎月作句している自作の句3句と有名俳人の句で、私がいい句だなと感じたものを3句投稿します。1回目の本日は俳諧から俳句に発展させ、現在俳句の原典の基礎造りをされた松尾芭蕉の句3句を紹介します。松尾芭蕉といえば東北、…

危険を孕む中国政治

ベゴニア ビッグ レッド 今の中国の政治状況は表面的には落ち着いているかのように見えるがその実は経済の停滞により、国民の間に苛立ちが充満している。コロナ禍による日本に対する団体旅行の規制が8月に解除されたが、中国人旅行客はコロナ禍前の2019…

はじめての俳句3

日日草、ベコニア、ペチニアです 今月は八月、九月に作句しました六句を投稿します。 八月 松茸や/値段お手ごろ/何処の国 スーパーに買い物に八月頃行きますと、野菜売り場には松茸が見られます。値段を見ると手ごろで年金生活の我が家でも買えるかなと思い…

危うい中国経済

地植えのコリウスとベコニア 最近の中国情勢は日本だけでなく世界の国々が複雑になってくる中国との付き合い方に苦慮している。そのような中国とどのように向き合えばよいのか考察してみたい。 中国経済は過ってのような勢いはなく、経済成長率の低下、若年…

はじめての俳句 2

日日草の寄せ植え 今月は6月、7月に作句した6句を投稿します。 6月度 突然の/澤瀉散るに/涙する 歌舞伎の澤瀉屋(おもだかや)家族心中事件の一報には大変驚きました。あのような方法しか解決の選択肢が無かったのかと思うと残念でなりません。亡くなら…

内科医院での出来事

ペチニアレモンエロー 私は大慨の病気には医療機関には行かずセルフメディケーション(自分自身で病気の診断を行い市販薬を使い治療を行う事で、アメリカのように公的健康保険制度のない国では普通に行われています。)を実践しています。ただ何度挑戦しても…

はじめての俳句

夏の花の日日草、ペチニア、ベコニア、百日草などです。 四月からはじまりました、はじめての俳句教室での作品四月分、五月分合わせて六句を今月のブログに書いてみました。講師に指摘された誤字,誤用、文語体の間違いは書き改めています。俳句は縦一行で書…

ブログ再開に当たって

中国原産のバラ科の庭園用花木です。 ブログを始めて一年程続けていたのですが、思うような文章が書けず現在中断しています。ブログを始めた動機は、私は習慣的に新聞のコラム記事(囲み記事)を隈なく毎日熟読していました。コラム記事のような文章だったら…

私のブログ休止か中止

花の種類はベコニア、日日草、ペチニア、シニアプロフュージョンです。 ブログを始めて10か月が経過しました。週1回月4回の公開で41回目になりました。今回私のパソコンの扱いの未熟さが原因と思われる、ブログ記事書き込み画面が開かず更新できなくなりまし…

ESG

日日草の白です。 ESGという文字を新聞紙上で見かけない日は無い位良く目にします。ESG に関するセミナー、講演会、討論会が全国各地何処かで開催されています。ESGとは英語の Environment(環境)、Social (社会)、Governance(企業統治)のそれぞれの頭…

所得倍増計画と資産所得倍増計画

日日草のピンクです。 所得倍増計画、資産所得倍増計画という言葉をメディアから最近よく耳にします。良く似た言葉ですが全く違います。所得倍増計画は今から六十数年前、当時の内閣総理大臣、池田首相の肝いりで、欧米並の生活水準に近づけることを目標にし…

母親

バーベナのピンクです。 新聞は毎日数時間ほぼ全ページ目を通しています。その中で特に政治、経済、文化のコラム、エッセイ関係の記事は隈なく、暇に任せて読んでいます。コラム記事の中に一か月間連載で「私の履歴書」というのがあります。これは色々な分野…

インフレと金融政策

バーベナの赤紫色です。 世界的な気候変動が原因と考えられる小麦の収穫量の減少による価格上昇とロシアのウクライナ侵攻による資源(原油、天然ガス、石炭)価格が上昇しています。加えて為替相場が大幅に円安に振れています。小麦、エネルギー資源は輸入に…

台湾有事はあるのか

バベーナ白です。 ロシアのウクライナに対する武力侵攻を予想出来た人々はどれだけあっただろうか。 1991年にソビエト連邦が崩壊し、ロシア共和国が誕生して米国とソビエト連邦の冷戦に終止符が打たれて30余年、曲がりなりにも平和が保たれていました。と…

名曲探訪

バーベナの赤です。他に白、青、ピンクがあります。いずれも押し花の材料になります。 去年のいつ頃だったかは忘れましたが、あるテレビ番組に出演されていた、世界的に有名なヴァイオリニスト葉加瀬太郎氏が放送の中で、子供の頃にブラームスの美しい音楽に…

金正日花(キムジョンイルばな)?

最近購入しました球根ベコニアフォーチュンです。 5月に入り趣味の園芸は春の花から夏の花に替える季節になってきました。我が家では春の花パンジー、ビオラ、スミレ、マーガレットが咲き乱れており、これらの花を取り除いて夏の花に植え替えるのは、悲しい…

ロシアの大統領、日本の総理大臣

昨年12月植えましたスミレです。 まずは絶対にあり得ない話ですが、もしもロシアの大統領と日本の総理大臣どちらか好きな方の責任者になれる夢のような話が舞い込んで来たらどうしますか。私なら即座に迷うことなくロシアの大統領になる方に手を上げます。…

後期高齢者

昨年植えましたビオラで今満開です。 先月誕生日を迎えて、後期高齢者になりました。後期高齢者になったとはいえ何も実感がなく、いまだに心は20~30代の気分で毎日を過ごしております。しかし鏡の前に立つと、自分の肉体の老化による醜さと、心の中のギ…

金融教育

昨年12月植えましたビオラです。 2022年度から高校の二教科で金融と金融資産形成についての授業が本格的に始まるようです。金融については、学習指導要領改訂に伴い従来の現代社会が廃止なり、新たに公共として必修科目になりその授業の中で行われ、金…